運動不足が懸念される世の中ですが、欠かさずに筋トレに取り組む人も増えてます。
本格的な筋トレをする場合には、お金がかかってしまうものと思われがちですが、今ではYoutubeでも筋トレ情報をチェックすることができるようになっています。
Youtubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」では、世界大会優勝の経験を持つ山本義徳さんがトレーナー向け、トレーナーを目指している人、筋トレにおいての情報が多く発信されています。
今回は「山本義徳 筋トレ大学」の年収と月収について見ていきましょう!
山本義徳 筋トレ大学の年収は870万円以上?
山本義徳 筋トレ大学さんの年収は870万円以上と考えられます。
山本義徳 筋トレ大学さんの収入源は大きく分けて4つあります。
- Youtube
- プロデュース商品
- ジムの監修
- イベント・講師
山本義徳 筋トレ大学のチャンネルでは、トレーニングの情報はもちろん、トレーナ向け、トレーナーを目指している人のための情報が発信されています。
山本義徳さんは世界大会優勝の経験もありますから、大変貴重な内容をしかも無料で得ることが出来るなんて、少し前までは考えられませんでしたよね。
チャンネル登録者数は55万人と非常に多く、この数字からみても山本義徳さんがどれだけ有益な情報を発信しているのか?ということが分かってきます。
Youtubeだけではなく、山本義徳さんがプロデュースしたVALXも手に取る方は非常に多いです。
VALXジムというのもあり、月額2980円(税込3278円)となっていて、すぐに定員が埋まってしまうほど人気のジムです。
そして、情報発信はYoutubeの中だけではありません。
実際に山本義徳さんが講師として赴くイベントには、多くの人が足を運んでいます。
これによって山本義徳 筋トレ大学さんの年収は860万円以上だと予想できます。
ただ、これだけでは、まだ予想としても情報は書けていますので、それぞれの収入源から最終的な年収予想を考えてみましょう!
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
山本義徳 筋トレ大学の年収に占めるYouTube収入はいくら?
山本義徳 筋トレ大学さんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことから山本義徳 筋トレ大学さんの再生回数と収入を割り出してみました
「山本義徳 筋トレ大学」
動画投稿頻度は平均で月30回ほど、再生回数は1本当たり5〜20万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約60万円前後。
単純計算で、(月収)60×12ヶ月=(年収)約720万円という計算になりました。
以上のことから、山本義徳さんのYoutubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」の年収は720万円以上と予想します。
バズった動画は?
筋肉博士とも呼ばれている山本義徳さんの動画はどんなものが人気なのでしょう?
【腕立て伏せ】実はベンチプレスよりも大きくなる!?プッシュアップの効果的な3つの鍛え方【大胸筋】
ベンチプレスよりも効果的な筋肥大が見込める腕立て伏せについて紹介されています。
【背中トレ】絶対に背中を大きくするチンニングの正しいやり方とは【懸垂】
動画タイトルの通り、背中を大きくするチンニングの正しいやり方をご紹介しています。
【筋トレ】落ちにくい腰肉を燃やすために最適なトレーニングが判明!お腹周りを絞りたい方にオススメです【ダイエット】
ダイエットでお腹周りの肉を落とす為のトレーニング方法を紹介しています。
山本義徳 筋トレ大学の年収に占めるプロデュースブランドの収入は?
山本義徳さんは、自身の経験と知識をもとに「VALX」を立ち上げています。
「VALX」では、サプリメントやプロテインをはじめ、グッズ、トレーニングギアなどの販売を行っています。
「VALX」のジムも山本義徳さんが監修しています。
ジムの収入については、例をあげて予想を立てます。
月の会員費は2980円で、毎月10人が入会すると考えると1年で120人の入会になります。
月額の合計は、1年で約35万円になります。
また、今回例にあげている会員費は1年以上継続という条件付きのゴールド会員の月額費用になります。
半年間のシルバー会員は月に3980円、レギュラー会員は4980円です。
これに、5500円の入会費とメンテナンス料の5500円がプラスされます。
今回は毎月10人が入会する場合で考えていますが、知名度のある方の監修ジムということもありますので、毎月の入会者はかなり多いと考えられます。
※入会費とメンテナンス料以外は税抜き表記です。
こちらの動画では、山本義徳さんの監修したサプリメントが紹介されているわけですが、視聴者数の1割が購入すると考えると、このようになります。
監修サプリ「EAA9」初回4600円(税込4998円)
34000(10%)×4600円=1億5640万円
1割の購入でも凄まじいですね。
ここから、10%が実際に収入になると考えると
1億5640万×10%=1564万円
以上のようになりますので、プロデュースブランドからの年収予想が1564万円以上となります。
「VALX」では、何度もキャンペーンを行っているということもありますので、プロデュースした商品からの収入もかなり多いと考えられます。
山本義徳 筋トレ大学の月収はいくら?
- YouTube広告収入:約60万円以上
- プロデュース商品の収入:約1564万円以上
- ジムの監修:約2万円以上
- イベント・講師の収入:約59万円
ここまでそれぞれの年収について見ていきましたが、年収を月収にすると以上のように考えられます。
ジムの監修については、毎月の入会人数によって変化しますが、山本義徳さんはとても知名度のある方ですので、毎月多くの入会者を確保していることが予想されます。
山本義徳さんが登壇するVALXのイベント・講師の収入については、毎月行っている訳ではないので、月収には含んでいません。
公式Facebookの追加で参加費無料ということもありましたので、ここからの収入は考えないものとしています。
ここまでご紹介してきたものを踏まえ、最終的な年収の予想は、約1626万円以上となりました。
まとめ
Youtubeを通して、筋肉のあらゆる知識を発信している山本義徳さんの「山本義徳 筋トレ大学」。
コメントには、感謝の声が多数寄せられています。
ぜひ、今後筋トレをしてみようと考えている方は「山本義徳 筋トレ大学」を参考にしてみましょう!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!