あのTKO木下隆行さんのYouTubeチャンネル登録者数は3万人超え!
YouTubeでの収入はもちろん、その他にどのような収入源があるのか調査しました。
アパレルブランドなど気になる収入源があることがわかりましたので、詳しく紹介していきたいと思います!
TKO木下隆行の年収は414万円?
TKO木下隆行さんの年収は414万円と考えられます。
TKO木下隆行さんの収入源は大きく分けて2つあります。
- YouTube
- 自身のプロデュースブランド
TKO木下隆行さんはYouTubeの他にも、自身プロデュースのアパレルブランドを設立しているので、そちらからの収入もあります。
現在のところテレビ出演はほとんどされていない為、今回は収入としてカウントしていません。
これによってTKO木下隆行さんの年収は414万円だと予想できます。
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
TKO木下隆行の年収に占めるYouTube収入はいくら?
TKO木下隆行さんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことからTKO木下隆行さんの再生回数と収入を割り出してみました
「TKO木下のキノちゃんねる〜天まで届け〜」
動画投稿頻度は平均で月9回ほど、再生回数は1本当たり3〜10万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約9万円前後。
単純計算で、(月収)9×12ヶ月=(年収)約108万円という計算になりました。
チャンネル登録者は3.25万人!
テレビやラジオでもご活躍されていましたし、もっと増えていく可能性は高いですよね!
バズった動画は?
TKO木下さんの動画をいくつか紹介したいと思います!
「TKO木下よりご報告がございます。」
こちらの動画は690万回再生されていて、コメント数も6万超えです!
初投稿で謝罪から始まる動画です(><)
「カジサックファミリーにプレゼントドッキリ仕掛けみた!!【カジサック×TKO木下】」
こちらの動画は124万回再生されている、カジサックとのコラボ動画です♪
とても面白いドッキリ動画となっております!

「【土下座】タトゥー入れたらフジモンブチ切れ!」
こちらの動画は76万回再生されています。
フジモンにドッキリを仕掛ける動画です!!
藤本さんの愛を感じる動画です、是非見てみてください♪
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
32.500(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約32.500円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2021年11月)での登録者数で計算した結果になります。
TKO木下隆行さんが企業案件を受けているか調べてみましたが、最近の動画には見つかりませんでした。
TKO木下隆行の年収に占めるTikTok収入はいくら?
TKO木下隆行さんは2021年11月現在1.8万人以上のフォロワー数です!
TikTokの収益化は実装されたばかり
まず、TikTokなのですが、日本では2021年3月に収益化の仕組みが始まったばかりです。
他のSNS、YouTubeやInstagramのように広告収入や投げ銭で収入を得られるようですが、まだまだその仕組みは明らかになっていません。
今までのTikTokは、事務所に所属するきっかけになったり、YouTubeなどへの誘導のツールとして使われていることが多かったようですね。
年収①広告収入
TikTokの広告は
・起動時の画面広告
・タグチャレンジ広告(#チャレンジ)
・インフィード広告(おすすめ投稿に表示)
が、あることが確認されています。
これらに起用、掲載されることで大きな収入へつながるようです。
TKO木下隆行のTikTok
「TKO木下です。」
@kino_channel44 MUSEVOICEの撮影中に撮らせてもろたw@miorin_official TikTok作曲者細貝知史
フォロワー数1.82万人です!(2021年11月現在)
10月に開設したばかりなので動画投稿数は3回、再生回数はどれも1000回再生ほどです。
TikTokでも大きな影響力を持つ代表的な存在のTKO木下隆行さんですので、TikTokの収益化が始まったことで、収入も大幅にアップしたのではないでしょうか。
年収②企業案件収入
TikTokのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしいと依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
タグチャレンジ広告も存在しており、人気TikTokerを起用することも多いようです。
こちらの動画を見てみると、ヒロトさんは30万人のフォロワーがいたときに受けた案件の金額が30万円だったと話しています。
これを参考にすると、
・フォロワー数×1円=報酬
ということになりますよね!
もしこれがTKO木下隆行さんにも当てはまるとすれば、一件につき約1.8万円の報酬を得ることになりますね。
年収③投げ銭
2021年3月に日本でも実装開始したTikTokの投げ銭機能
「TikTok LIVE Gifting(ギフティング)」でも収益が入る仕組みが開始されました。
こちらの機能、日本のユーザーからだけでなくはもちろんですが、海外のユーザーからもギフト(投げ銭)を受け取ることができるんだとか!こちらも大きな収入源となりそうです。
TKO木下さんが企業案件を受けているか調べてみましたが、YouTube同様最近の動画には見つかりませんでした。
まだ開設したばかりなので、これからどんどん増えていくと思います♪
TKO木下隆行の年収に占めるプロデュースブランドの収入は?
TKOの木下隆行がディレクターを務めるメンズブランド「ブッカ フォーティーフォー(BUCCA 44)」が、2016年秋冬シーズンにデビューする。Tシャツやスウェット、デニムなどのアイテムをMからXXXLまで5サイズでそろえ、6月28日に開催された展示会で初披露。ブランドを展開するウィゴー(WEGO)の公式ECストア内で8月から販売を開始する。
引用元:https://www.fashionsnap.com/article/2016-06-28/bucca44-tko-debut/
TKO木下さんは「BUCCA 44(ブッカ フォーティーフォー)」というアパレルブランドを2016年秋頃に設立しています。
体の大きな方でもボディラインや体型を気にせずにファッションを楽しむことができるよう、工夫されたアイテムを販売されています。
2021年5月より『BUCCA44』は販売を休止しておりましたが、この度ブランドリニューアルを行い、販売を再開いたしました。 新作はオンラインストアにてご購入いただけます。 https://t.co/vEzU2rxEyQ 今後とも、『BUCCA44』を何卒宜しくお願いいたします。 BUCCA44 STAFF一同 pic.twitter.com/3DjJ2yjHon
— BUCCA44 (@BUCCA44_press) September 18, 2021
2021年9月に新作のTシャツ6種類が発売されました!
価格は1着5500円(税込)です。
詳しい販売枚数は公表されていなかったので、今回は月に50着売れていると予想します。
1着5500円のTシャツが月に50着売れたら、月収275.000円。
年収にすると3.300.000円ということになります。
最近まで販売停止していて9月からリスタートという形でしたので、もっと沢山売れているのではないかと予想できます。
TKO木下隆行の年収に占めるインスタグラム収入は?
Instagramのフォロワー数17.4万人!!
こちらは直接収入源にはなっていないようですが、愛犬フレンチブルドッグのポコちゃんが度々登場してとても癒されます♪
TKO木下隆行の月収はいくら?
- YouTubeが、7万円。
- 自身のプロデュースブランドが、27.5万円。
これらを合わせて月収34.5万円ということがわかりました。
まとめ
今回はTKO木下さんの年収について調査しました。
調べていく中でTKO木下さんが想像以上にお洒落な方だと知って驚きました!笑
これからYouTubeの他にもtiktokなどどんどん伸びていくと思いますので、今後のご活躍にも注目していきたいと思います。
コメント