岡野タケシさんをご存知でしょうか。
アトム法律事務所を経営する弁護士で、弁護士YouTuberとしても活躍しています。
弁護士の収入、そしてYouTubeでどれくらいの収入があるのか気になりますよね。
そこで今回は「岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】の年収や月収はどれくらい?総収入を徹底調査!」についてご紹介していきます。
岡野タケシの年収は1億円?
岡野タケシさんの年収は1億円と考えられます。
岡野タケシさんの収入源は大きく分けて3つあります。
- 弁護士の収入
- TikTokの収入
- YouTubeの収入
岡野タケシさんは弁護士としての収入だけではなく、TikTokやYouTubeなどのSNSの収入があります。
これによって岡野タケシさんの年収は1億円だと予想できます。
次にTikTokでの収入について詳しく説明していきます!
岡野タケシの年収に占める弁護士の収入はいくら?
岡野タケシさんの弁護士の収入についてですが、過去にこんな動画を投稿しています。
独立してから月収1,000万円になったというお話をされています!
弁護士の平均月収は、男性で66.8万円、年間ボーナスは295.8万円、年収は1097.4万円。
引用元:スタディサプリ
弁護士の平均月収の10倍以上です。
とてもすごいですね!
ご相談も出来るので、何かあった際には電話相談してみてはいかがでしょうか。
岡野タケシの年収に占めるTikTokの収入はいくら?
@takeshibengo
岡野タケシさんは2021年11月現在40万人以上のフォロワー数です!
TikTokの収益化は実装されたばかり
まず、TikTokなのですが、日本では2021年3月に収益化の仕組みが始まったばかりです。
他のSNS、YouTubeやInstagramのように広告収入や投げ銭で収入を得られるようですが、まだまだその仕組みは明らかになっていません。
今までのTikTokは、事務所に所属するきっかけになったり、YouTubeなどへの誘導のツールとして使われていることが多かったようですね。
年収①広告収入
TikTokの広告は
・起動時の画面広告
・タグチャレンジ広告(#チャレンジ)
・インフィード広告(おすすめ投稿に表示)
が、あることが確認されています。
これらに起用、掲載されることで大きな収入へつながるようです。
岡野タケシのTikTok
「岡野タケシ【アトム法律事務所】」
フォロワー数43万人です!(2021年11月現在)
動画投稿頻度は平均で月50回ほど、再生回数はどれも6万回以上再生されています。
TikTokでも大きな影響力を持つ代表的な存在の岡野タケシさんですので、TikTokの収益化が始まったことで、収入も大幅にアップしたのではないでしょうか。
年収②企業案件収入
TikTokのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしいと依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
タグチャレンジ広告も存在しており、人気TikTokerを起用することも多いようです。
こちらの動画を見てみると、ヒロトさんは30万人のフォロワーがいたときに受けた案件の金額が30万円だったと話しています。
これを参考にすると、
・フォロワー数×1円=報酬
ということになりますよね!
もしこれが岡野タケシさんにも当てはまるとすれば、一件につき43万円の報酬を得ることになりますね。
岡野タケシさんは案件を受けていないようなので、今後大きな収入源になりそうです!
年収③投げ銭
2021年3月に日本でも実装開始したTikTokの投げ銭機能
「TikTok LIVE Gifting(ギフティング)」でも収益が入る仕組みが開始されました。
こちらの機能、日本のユーザーからだけでなくはもちろんですが、海外のユーザーからもギフト(投げ銭)を受け取ることができるんだとか!こちらも大きな収入源となりそうです。
仮にフォロワーの43万人が1人1円ずつ投げ銭をしたとすれば、1回のLIVEで43万円の収益になります。
仮に1ヶ月に1度LIVEをしたとすれば
月収約43万円と予想できます。
岡野タケシの年収に占めるYouTubeの収入はいくら?
岡野タケシさんのYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことから岡野タケシさんの再生回数と収入を割り出してみました
「岡野タケシ【アトム法律事務所】」
動画投稿頻度は平均で月1回ほど、再生回数は1本当たり25〜166万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約30万円前後。
単純計算で、(月収)30万円×12ヶ月=(年収)約360万円という計算になりました。
岡野タケシさんは基本的にショート動画を投稿しており、収益化となる動画は月に2回程度投稿しています。
バズった動画は?
バズった動画を3つ紹介していきます。
1.本物の弁護士が小学校の先生を全力で論破してみた結果がヤバかったwww
シャーペン禁止と言う教師を論破するとどうなるかという内容の動画です。再生回数は85万回。
2.【深堀】DaiGoさんが14歳から17歳は同意あれば(性行為)OKと動画上げてました。
YouTuber・DaiGoさんの動画を参考に少女との性行為についての法律を説明している内容の動画です。再生回数は99万回。
3.法律厳守マリオカートを本物の弁護士とやってみた結果がヤバすぎたwww
法律を守りながらマリオカートをやる内容の動画です。再生回数は166万回。
今回は普段の再生回数も踏まえて再生回数150万回で計算してみます。
1,500,000(1本あたりの再生回数)×2(1ヶ月あたりの動画の数)=3,000,000(1ヶ月あたりの総再生回数)
1再生0.1円だとすると
3,000,000(1ヶ月あたりの総再生回数)×0.1(広告単価)=300,000(月収)
上記の計算から月収約30万円と予想できます。
岡野タケシの年収に占めるインスタグラムの収入は?
岡野タケシさんはインスタグランでは案件を受けていないので、収入にはなっていないと思われます。
動画がたくさん投稿されているので、気になる方は是非フォローしてみて下さい!
岡野タケシの月収はいくら?
岡野タケシさんの月収は
- 弁護士の収入:1,000万円
- TikTokの収入:43万円
- YouTubeの収入:30万円
合わせて約1070万円と予想できます。
更に岡野タケシさんはテレビ出演をすることもありますので、月によってはもっと多いことになります。
プロ野球選手と同じくらいの収入でしょうか。
ブランド品や車など好きな物を買うことができますね!
買えない物の方が多いかもしれませんね。
まとめ
まとめると、岡野タケシさんの年収は約1億2,800万円と予想できます。
弁護さんの収入は良いと聞きますが、岡野タケシさんは別格ですよね。
弁護士としてだけではなくSNSやテレビ出演をしているので、今後更に活躍の場が広がりそうですね!
以上「岡野タケシ【アトム法律事務所】の年収や月収はどれくらい?総収入を徹底調査!」でした。
コメント