アナウンサーとして活動しているみのもんたさん。
芸能活動を行う傍ら、代表取締役会長に株式会社ニッコクの代表取締役社長を務めていました。
2020年12月に退任し、現在では代表取締役会長に就任していますね。
そんなみのもんたさんですが、年収はどのくらいあるのでしょうか?
そこで、今回は、みのもんたさんの気になる年収や月収を調査してみました。
みのもんたの年収は1億720万円?ギャラはどれくらい?
みのもんたさんの年収は1億720万円と考えられます。
みのもんたさんの収入源は大きく分けて4つあります。
- テレビ番組出演
- 書籍印税
- 音楽印税
- 会社経営
みのもんたさんは、2020年に加齢による体力の衰えを理由に自らテレビ局と話し合って、ほとんどの番組を降板しており、主な収入は印税になっています。
これによってみのもんたさんの年収は1億720万円だと予想できます。
みのもんたの年収に占めるテレビ出演の収入は?
みのもんたさんはテレビ出演も多くされています。
2021年の出演番組は以下です。
2021年
- 朝日放送「朝からみのもんた」
- テレビ朝日「徹子の部屋 徳光和夫&みのもんた」
- TBS「学校へ行こう!2021」
みのもんたさんのレギュラー番組も含めた出演番組は、判明しているだけでも14回でした。
テレビ番組の出演報酬について記事冒頭でも説明しましたが、今回は相場の最低ラインの1件あたり30万円で算出したいと思います。
420万円(年収)÷ 12(ヶ月)= 約35万円(月収)
このことから、テレビ番組での年収は約420万円で月収にすると約35万円という予想になりました。
2020年までは多数のテレビ番組に出演していたみのもんたさんですが、2021年はあまり出演していなかったようですね。
みのもんたの年収に占める写真集や書籍の印税収入は?
みのもんたさんは、
・みのもんたの七転び八起き
・こころの案内図
・みのもんた十八番勝負 おもいッきり対談集
・それでも僕は立ち続ける
・腰痛スッキリ! 角川oneテーマ21 C-113
・義理と人情 僕はなぜ働くのか
・死んではいけない いじめ緊急レポート 7600通を超えた悲鳴!
を出版されています。
本の印税は、本の単価×部数×印税率といった計算方法となり、印税は10%分を受け取れると言われています。
みのもんたさんは、多数の書籍を出版されているのですね。
ここでは、200万円と仮定します。
みのもんたの年収に占める音楽印税収入は?
みのもんたさんは、
・元気イキイキ!おもいッきり
・夜の虫/花と小父さん
をリリースしています。
2006年11月10日 – 16日のUSENの総合チャートで2位、演歌チャートで1位を獲得するなど、ヒットしましたね。
アーティスト印税とは、レコード会社との契約でCDが売れた枚数に応じてアーティストがもらえる印税のことを指します。その取り分はだいたい1~3%といわれており、メンバーがいる場合は、それを人数分に分けます。
引用元:https://magazine.tr.mufg.jp/90103
ここでは、100万円の印税収入と仮定します。
みのもんたの年収に占める会社経営収入は?
みのもんたさんは、1999年10月から「株式会社ニッコク」の代表取締役社長を務め、2020年12月に退任しました。
現在は、代表取締役会長に就任しており、過密スケジュールの合間を縫って毎日出社し、業務を行っているようです。
株式会社ニッコクは、水道メーターの製造や販売をしており、2006年度の売上は40億円にものぼります。
収入についての詳細な情報はわかっていませんが、売上から考えても、代表取締役会長を務めているみのもんたさんは、高額な収入があると思われます。
ここでは1億円と仮定しましょう。
みのもんたの月収はいくら?
これまで計算した年収をまとめると
- テレビ番組出演 約35万円
- 書籍の印税 約17万円
- 音楽印税 約8万円
- 会社経営 約833万円
です。
よって、みのもんたさんの月収は約893万円と予想できました!
みのもんたの自宅や愛車は?
みのもんたさんの自宅や愛車が気になりますね。
さっそく見ていきましょう。
自宅について
みのもんたさんは、東京都港区にある高級マンションに住んでいますが、神奈川県鎌倉市鎌倉山にある豪邸も所有しています。
資産として所有しているのでしょう。
愛車について
みのもんたさんは、ベンツ、ロールスロイス計4台を所持しています。
鎌倉にある豪邸のガレージで保管しているようです。
みのもんたさんに似合う高級車ばかりですね。
まとめ
みのもんたさんの年収は約1億720万円と予想できました。
みのもんたさんは、2020年12月以降は、テレビ番組などメディアに登場することが減りましたが、会社経営で高額な収入を得ているのですね。
代表取締役会長ということで、もっと高額な年収の可能性もありますね。
今後の活躍も期待しましょう!