元AKB48の1期生であり「こじはる」「にゃんにゃん」の愛称でAKBの顔として大人気だった小嶋陽菜さん!
アイドルを卒業してからは、女優やYouTuberとして活躍する一方で、2022年2月からは株式会社heart relationの代表取締役に就任しています。
現在は、こちらの会社の商品企画とクリエイティブ制作に携わるだけでなく、ブランドの運営を仕切っている小嶋陽菜さんの収入などについて、ご紹介をしていきます!
小嶋陽菜の年収は6,720万円?ギャラはどれくらい?
小嶋陽菜さんの年収は6,720万円と考えられます。
小嶋陽菜さんの収入源は大きく分けて5つあります。
- テレビ出演
- CM出演
- YouTube広告収入
- プロデュースブランド
- 写真集の収入
かなり多くの収入源があることが分かりました。
さらに今回収入には含んでいませんが、Tik Tokとインスタグラムの方でもアカウントがあり投稿をされていることも確認が出来ました。
これによって小嶋陽菜さんの年収は6,720万円だと予想できます。
ギャラはどれくらいなの?
俳優、女優のギャラについて以下のような情報がありました。
バラエティー番組と同様にドラマもコスト削減が進んでおり、連ドラの主演俳優のギャラは、「かつては1話300万円でしたが、現在は100万~200万円が相場になっています」という。10話で合計1000万~2000万円のギャラとなるが、低視聴率のイメージダウンを避けるため、最近は主演をやらせたがらない事務所が増えている。男女ツートップやチームもの、群像劇のドラマが増えているのはそのためだ。
映画のギャラは一般にゴールデンの連続ドラマより安いとされてきたが、ヒットが見込める大作の場合は例外だという。「ベストセラー原作」で「東宝系」、「テレビ局製作」の大作という条件がそろえば、主演俳優のギャラは1000万円、2番手でも500万~700万円という。
引用元:エンタウォッチング
上記の記事を見て分かるように、連続ドラマの主演俳優・女優のギャラの相場は1話100万円~200万円と言われています。
映画では、超大作の主演クラスで1000万円を超えることもあるようですが、通常の場合は1本300万円位だと言われています。
次に小嶋陽菜さんのそれぞれの収入源について詳しく説明していきます!
小嶋陽菜の年収に占めるテレビ出演の収入は?
小嶋陽菜さんはテレビ出演も多くされています。
2021年の出演番組は以下です。
2021年
- 土曜プレミアム・有吉の夏休み2021
- 逆転人生
- 有吉の冬休み
小嶋陽菜さんのレギュラー番組も含めた出演番組は、判明しているだけでも3回でした。
10万円(1番組の出演料)× 3回 = 30万円
30万円(年収)÷ 12(ヶ月)= 約2万円(月収)
このことから、テレビ出演での収入は月収2万円と予想できます。
小嶋陽菜の年収に占めるCM出演の収入は?
小嶋陽菜さんはCMにも出演しています。
2020年のCMは以下のとおりです。
- シック・ジャパン
- 宝島社「sweet」
ギャラは公表されていませんが、仮に1本あたりの収益が1,500万円だとすれば
1,500万円(1本あたりの収益)×3(CMの数)=4,500万円(年収)
4,500万円(年収)÷12(ヶ月)=約375万円(月収)
上記の計算から月収約375万円と予想できます。
小嶋陽菜の年収に占めるYouTube収入はいくら?
小嶋陽菜さんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことから小嶋陽菜さんの再生回数と収入を割り出してみました
「チャンネル名を入力」
動画投稿頻度は平均で月6回ほど、再生回数は1本当たり5〜490万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約38万円前後。
単純計算で、(月収)38×12ヶ月=(年収)約450万円という計算になりました。
メイクやファッションをメインにYouTubeで動画を配信しています。
その中には、貴重な元AKBメンバーが出演している動画もありますよ!
バズった動画は?
小嶋陽菜さんの人気の高い動画はすべて再生回数が100万回超えになっています!
どれも女子力溢れる可愛い動画になっています。
1【祝】まりちゃん結婚おめでとう WEDDING VLOG

元AKB48メンバーで同期の篠田麻里子さんの結婚式に参加した動画です。
大島優子さんや峯岸みなみさんなど数々の有名揃いが揃っている動画になっていて、2分弱の動画ながら感動と輝きを得られます!
2こじはる冬の1週間のリアルコーデ WINTER OUTHITS【LOOK BOOK】

インナーから一つづつ着用していく動画は、女性陣から分かりやすく参考にしやすいと評判の動画になっています。
防寒対策をしっかりとしている一面に好感が集まっていました!
3【HANDCLAP】こじはる久しぶりに踊る 2週間で10kg痩せるダンス
コロナ渦でおうち時間が増えたときに、ダイエットに良いと巷で評判になり流行した「HANDCLAP」に小嶋陽菜さんも挑戦している動画になっています。
さすが元アイドルというだけあって、プロ並みのダンスを披露しています!
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
56万人(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約56万円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2021年〇〇月)での登録者数で計算した結果になります。
今回は、企業案件を取り扱っている動画は見つかりませんでした。
小嶋陽菜の年収に占めるTikTok収入はいくら?
小嶋陽菜さんは2021年8月現在542万人以上のフォロワー数です!
TikTokの収益化は実装されたばかり
まず、TikTokなのですが、日本では2021年3月に収益化の仕組みが始まったばかりです。
他のSNS、YouTubeやInstagramのように広告収入や投げ銭で収入を得られるようですが、まだまだその仕組みは明らかになっていません。
今までのTikTokは、事務所に所属するきっかけになったり、YouTubeなどへの誘導のツールとして使われていることが多かったようですね。
年収①広告収入
TikTokの広告は
・起動時の画面広告
・タグチャレンジ広告(#チャレンジ)
・インフィード広告(おすすめ投稿に表示)
が、あることが確認されています。
これらに起用、掲載されることで大きな収入へつながるようです。
小嶋陽菜のTikTok
「小嶋陽菜」
フォロワー数542万人です!(2021年8月現在)
動画投稿頻度は平均で月2回ほど、再生回数はどれも1万回以上再生されています。
TikTokでも大きな影響力を持つ代表的な存在の小嶋陽菜さんですので、TikTokの収益化が始まったことで、収入も大幅にアップしたのではないでしょうか。
年収②企業案件収入
TikTokのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしいと依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
タグチャレンジ広告も存在しており、人気TikTokerを起用することも多いようです。
こちらの動画を見てみると、ヒロトさんは30万人のフォロワーがいたときに受けた案件の金額が30万円だったと話しています。
これを参考にすると、
・フォロワー数×1円=報酬
ということになりますよね!
もしこれが小嶋陽菜さんにも当てはまるとすれば、一件につき542万円の報酬を得ることになりますね。
年収③投げ銭
2021年3月に日本でも実装開始したTikTokの投げ銭機能
「TikTok LIVE Gifting(ギフティング)」でも収益が入る仕組みが開始されました。
こちらの機能、日本のユーザーからだけでなくはもちろんですが、海外のユーザーからもギフト(投げ銭)を受け取ることができるんだとか!こちらも大きな収入源となりそうです。
小嶋陽菜の年収に占めるプロデュースブランドの収入は?
冒頭でもお伝えしたように、現在会社の取締役を務めてます。
その中で、小嶋陽菜さんがプロデュースしたブランドが「Her lip to」です。
2021年には東京・代官山で期間限定のカフェがオープンをしました。
化粧品や洋服、アクセサリーなど幅広いオシャレグッズを展開しているアパレルブランドです。
収入についての詳細は不明でしたが、低く見積もっても月収約20万円は見積もれるのではないでしょうか?
小嶋陽菜の年収に占めるインスタグラム収入は?
インスタグラムの方も頻繁に更新をされています。
プライベートの様子から、ブランドの宣伝などをされており、現在は約321万人のフォロワーがいます。
企業案件を含んでいる投稿はなかったので、収入には含んでいません。
小嶋陽菜の年収に占める書籍・写真集の印税収入は?
調べたところ、全部で3冊の写真集を販売していることが分かりました。
今回は3冊の収入を累計して収入を予想してみました。
正確な販売数は把握できませんでしたが、今回は発行部数を3万部と低めに見積もって予想してみました。
本の印税は、本の単価×部数×印税率といった計算方法となり、印税は10%分を受け取れると言われています。
2009年11月6日発売 小嶋陽菜写真集/「こじはる」
1,550✕3万部✕10%(印税)=約450万円(収入)
約450万円÷12ヶ月=約37万円(月収)
2011年3月15日発売 「女の子の神様」
1,550✕3万部✕10%(印税)=約450万円(収入)
約450万円÷12ヶ月=約37万円(月収)
2015年3月24日発売 「どうする?」
2,000円✕3万部✕10%(印税)=約600万円(収入)
約600万円÷12ヶ月=約50万円(月収)
よって上記3冊の収入を合計すると、月収は約124万円であると予想が出来ました。
小嶋陽菜の月収はいくら?
- テレビ出演 約2万円
- CM出演 約375万円
- YouTube広告収入 約38万円
- プロデュースブランド 約20万円
- 写真集の収入 約124万円
上記を合計し、月収は約560万円であると予想が出来ました。
小嶋陽菜の自宅や愛車は?
詳細な住所は分かりませんでしたが、おそらく都内在住であると思います。
そしてYouTubeでも自宅の中は公開をしており、中がかなり広く高級マンションなのでは?という噂が立っているほどでした!
YouTube動画では、ヒカキンさんが小嶋陽菜さんのご自宅にお邪魔している動画もありましたので、ぜひご覧になってくださいね。
ちなみに車は所有しているかどうかについては分かりませんでした。
まとめ
AKB48を卒業してからも自分で道を切り拓き、多くの収入を得ていることが分かりました。
2022年から代表取締役を務め始めたということなので、今後益々多くの収入を得ていくと思います!
小嶋陽菜さんのこれからの活躍にも、目が離せませんね。