堀口英剛さんをご存知でしょうか。
モノにこだわる「monograph(モノグラム)」というブログメディアを運営されており、現在はYouTubeをメインに投稿されています。「株式会社Drip(ドリップ)」の代表取締役社長でもあり、ガジェットやライフハックなどの暮らしに関わることを世の中に発信されています。
今回は「堀口英剛の年収や月収はどれくらい?総収入を徹底調査!」について紹介していきます!
堀口英剛の年収は650万円超え?
堀口英剛さんの年収は650万円以上と考えられます。
堀口英剛さんの収入源は大きく分けて3つあります。
- YouTube
- 会社経営
- ブログアフィリエイト
堀口英剛さんは会社経営以外にブログも継続されていますし、YouTubeも運営しています。
これによって堀口英剛さんの年収は650万円以上だと予想できます。
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
堀口英剛の年収に占めるYouTube収入はいくら?
堀口英剛さんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことから堀口英剛さんの再生回数と収入を割り出してみました
「monograph/ 堀口英剛」
動画投稿頻度は平均で月16回ほど、再生回数は1本当たり1万回〜13万回。※直近3ヶ月のデータ。1再生0.1円だとして計算すると、月収約20万円前後。
単純計算で、(月収)20万円×12ヶ月=(年収)約240万円という計算になりました。
堀口英剛さんは過去動画も豊富ですしアーカイブ的な投稿も多いので、それ以上の収入を得ている可能性もあります。
バズった動画は?
monograph/ 堀口英剛で人気の動画をご紹介します。
カードは2枚、小銭は持たない。キャッシュレスな僕の財布の中身
再生回数38万回
堀口英剛さんの財布の中身を公開している動画です。使用している財布や入れているカードをはじめ、どのように収納しているかなどを紹介しています。
【カスタマイズ】iPhone 12 mini、ミニマルを極めたホーム画面の作り方
再生回数31万回
iPhone12発売時の動画です。堀口英剛さん好みにカスタマイズしたものを紹介しています。シンプルかつスタイリッシュで、iPhone13以降でも参考になりそうです!
細かい設定や入れてるアプリ。僕のMacの中身を全部見せます。
再生回数28万回
Macを買い替えた際の、セットアップした環境をご紹介しています。こちらも、Macを使用する方ならどなたでも参考になりそうです。
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
19.8万人(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約19.8万円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2021年12月)での登録者数で計算した結果になります。
案件の回数はその時々によって変わってくると思いますが、2021年に入ってからはわかっているだけでも1件の案件がありました。これを元に計算すると19万円前後だと予想できます。
これによりアフィリエイト収入は、月収1万5000円程、年収19万円と予想します。
PR案件をご紹介します!
株式会社キングジム
堀口英剛の年収に占める会社経営の収入は?
※画像参照元:IRODORI
堀口英剛さんは株式会社Dripの代表取締役社長です。
新卒で入社したYahoo!JAPANを退職後、Yahoo!JAPAN時代の同期である平岡 雄太さんと起業されました。
下記の動画で「やりたいことがあったがこの内容なら外でやった方がいいのでは。ということになった」と、起業するために退職したことを語られています。
また、代表取締役社長としての収入について、自身の給料にするより会社を成長させることに使いたいとのことで「自分の給料としては、新卒の初任給ぐらい」とおっしゃっています。
これにより会社経営での収入は、月収23万円、年収276万円と予想します。
堀口英剛の年収に占めるブログアフィリエイトの収入は?
※画像参照元:IRODORI
堀口英剛さんはブログメディア「monograph(モノグラフ)」も運営されています。
最近ではその内容をYouTubeで発信しているのでブログの更新はされていないようでした。(2021年12月現在)とはいえ、今見ても素敵なモノが掲載されているので訪問者があり、広告収入は発生していると思われます。
サイトの広告での収益性はRPMという指標で示すことができます。(1,000PVでいくらの収入になるかを示す数値)RPMが100~300程が一般的だと言われているので、RPMが100だった場合で計算してみます。
大学時代、ブログ開始1年足らずで100万PVを達成していたとのこと。現在も100万PVあるとすれば 100万(PV)×0.1(RPM100)=10万円 となります。
これによりアフィリエイト収入は、月収10万円、年収120万円と予想します。
堀口英剛の月収はいくら?
さてここからは、堀口英剛さんの月収についてまとめてみます。
- YouTube広告収入:20万円
- YouTube企業案件収入:1万5000円
- 会社経営:23万円
- ブログアフィリエイト:10万円
上記を足し合わせると、約55万円という結果になりました。
コロナ禍にお引っ越しされたり、植物をたくさんご購入されている様子の堀口英剛さん。この位の収入があれば余裕ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はYouTuberの堀口英剛さんをご紹介いたしました。
他のYouTuberの方とのコラボ動画も増えてきて、常に新しいこと・楽しいことを追求していることが分かりますね。株式会社Dripでも新作を発売されていますので、これからの活動も楽しみですね!
以上「堀口英剛の年収や月収はどれくらい?総収入を徹底調査!」でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!