書店でも「ほんタメコーナー」が出来るくらい認知度があるYouTuberほんタメ。
本が大好きな「あかりん」さんと「たくみ」さん2人で構成しているアカウントで、本好きあるあるや書店ランキングなど本に関しての投稿をしています。
そんなお2人は一体どのくらい稼いでるのか気になりませんか?
そんなあなたにほんタメさんの年収や月収についてまとめてみました。、
ほんタメの年収は100万円?
ほんタメさんの年収は100万円と考えられます。
ほんタメさんの収入源は大きく分けてつあります。
- YouTube 案件収入
- YouTube 広告収入
一日に平均3万回再生はあり、チャンネル投稿者数は5.06万人です。
これによってほんタメさんの年収は100万円だと予想できます。
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
ほんタメの年収に占めるYouTube収入はいくら?
ほんタメさんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことからほんタメさんの再生回数と収入を割り出してみました
「ほんタメ」
動画投稿頻度は平均で月8回ほど、再生回数は1本当たり1〜35万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約8万円前後。
単純計算で、(月収8万円×12ヶ月=(年収)約96万円という計算になりました。
動画のサムネがこっていて、なんだろうと気になってしまうほんタメさんはどんな動画を出しているのか見てみましょう。
バズった動画は?
認知度の高い「ほんタメ」さんの動画の中で再生回数が多かったベスト3をご紹介していきます。
第1位 3分では語り尽くせない!数学界の一大叙事詩!【フェルマーの最終定理】【3分 書評授業】
1位だったこの動画は数学についての動画でした。
数学についてもっと掘り下げて見てみたい!と言う方にオススメです。
動画再生回数は35万回でした。
第2位 ミステリ1000冊読んだ男が選ぶどんでん返し3選!!
次に再生回数の多かったのはたくみさんのミステリ好きが溢れる動画となっています。
再生回数は20万回となっています。
第3位 【瀬戸内寂聴】自分を愛せない人、人間関係に悩む人、将来が不安な人へ。【17歳の特別教室】
3番目に注目が多かった動画は瀬戸内寂聴さんに17歳の人達が相談をするという動画でした。一つ一つの答えに説得力がありますね。
再生回数は15万回です。
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
5.06万人(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約5万円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2022年3月)での登録者数で計算した結果になります。
5万円×12=60万円 となります。
次に年収だけでなく月収の方も見てみましょう。
ほんタメの月収はいくら?
- YouTube広告収入:約8万円
- YouTube企業案件収入:約5万円
これらの大体の月収を計算すると月に約13万円貰っていると予想できます。
このチャンネルだけの年収はこのようになりましたが、個人でも活躍してる可能性がありますね。
まとめ
本の紹介だけではなく、あるあるや解説など動画のサムネだけ見ても面白そうだなと伝わるほんタメ。面白そうなサムネから動画を是非見てみてください!
また、皆さんの地元の本屋さんでほんタメのオススメコーナーがあるか探すのも楽しそうですね。