Youtubeのジャンルの中で大食いというものがあるのが皆さんも知っているかと思います。
有名な方だと木下ゆうかさんや谷やんさん、現在もフードファイターとして活躍するMAX鈴木さん、らすかるさんなど、大食いのジャンルには多くのYoutuberがいます。
その中でも、「ブチかまし」も大食いYoutuberとして知られています。
今回は、ブチかましの年収と月収について見ていきましょう。
ブチかましの年収は950万円?
体重100キロ超えのデブ3人でチャーハン6キロ完食チャレンジ!!! https://t.co/d1EsnYAdsE @YouTubeより pic.twitter.com/1iUhyiZeon
— ブチかまし (@buchikamashi05) March 20, 2022
ブチかましの年収は950万円と考えられます。
ブチかましさんの収入源は大きく分けて3つあります。
- Youtube
- グッズ
- 本業(お笑い芸人)
ブチかましは、リーダー田中さん、立山達規(たっつぁん)さん、ほまれさんの3名からなるグループYoutuberです。
そして、3名とも吉本興業と契約しているお笑い芸人です。
なので、まずはお笑い芸人としてのお仕事があります。
ただ、ご察しの通りお笑い芸人の収入のみで生活できるているほど、その方面で有名というわけではありません。
なので、Youtubeをはじめとしたインターネットを活動場所にしています。
グッズ販売が決まったり、Youtube内でのイベントに呼ばれたりとしていることも分かっています。
これによってブチかましの年収は950万円だと予想できます。
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
ブチかましの年収に占めるYouTube収入はいくら?
きたーーー!!
久々の急上昇ᐠ( ᑒ )ᐟ
皆さんありがとうございます!!! pic.twitter.com/luKAOqrBnf— ブチかまし (@buchikamashi05) April 24, 2022
ブチかましさんの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことからブチかましの再生回数と収入を割り出してみました
「ブチかまし」
動画投稿頻度は平均で月90回ほど、再生回数は1本当たり2〜5万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約225万円前後。
単純計算で、(月収)225万×12ヶ月=(年収)約2700万円という計算になりました。
約2000万以上の年収となっていますが、メンバーは3人いますので、3等分されます。
1人当たり、約900万円の年収となるわけですね。
バズった動画は?
ブチかましのチャンネルでの再生回数TOP3を見ていきましょう。
ちなみに、3動画とも、同じコンセプト・テーマの動画でした。
【デブ】体重140kg男の1日摂取カロリーvol.9
140㎏もある立山達規(たっつぁん)さんの1日の食事を動画にしています。
中毒性があるということで、とても注目されているようです。
【デブ】体重140kg男の1日摂取カロリーvol.11
2番目の動画も一番人気と同じで立山達規(たっつぁん)さんの1日の食事動画です。
飯テロ動画でもあり、食べっぷりが見ていて気持ちいいと高評価です。
【デブ】体重140kg男の1日摂取カロリーvol.8
ブチかましのチャンネルでは、TOP3全てが、立山達規(たっつぁん)さんの1日の食事動画という結果でした。
このチャンネルの人気コンテンツということですね。
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
19.4万人(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約19.4万円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2022年5月)での登録者数で計算した結果になります。
ブチかましのチャンネルでは、案件動画はありませんでした。
しかし、新商品を紹介している動画が多く、間接的に食品関係の企業の宣伝になっていることが多いです。
ブチかましの年収に占めるプロデュースブランドの収入は?
ブチかましでは、Tシャツの販売を行っていました。
現在は、売り切れとなり、次回入荷をまつ状態です。
グッズ収入については、1か月の間に100品売れた場合で予想することが出来ます。
ブチかましTシャツ:2546円(税込)
2546(商品単価)×100(1か月に売れた数)=254600
約25万円の売り上げになります。
実際の収入は、月の売り上げの1割と考えられますので、
254600×10%=25460円
月に約2万円の収入ということになります。
グッズ販売はこのTシャツの1回のみのようです。
ブチかましの月収はいくら?
- YouTube広告収入:約225万円
ブチかましのチャンネルで発生している収入は約225万円です。
グッズ収入や芸人のお仕事については、比較すると差があるので、月収に含めていません。
1日に1回以上の投稿があるので、月収も増えるのは当然のことでしょう。
また、芸人には芸人にしかできない雰囲気の作り方がるので、そういった資質もブチかましが人気の理由なのかもしれません、
ブチかましの最終的な年収予想は、月収の約225万円を年収にした、約2000万円を3人のメンバーで割った約900万円となりました。
まとめ
今回は、ブチかましチャンネルの年収と月収について見ていきました。
活動自体は、5年以上なので、長く愛されていることが分かります。
とにかく体を壊さないで今後も活動していただきたいものです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!