インスタグラムのフォロワー数9万人を超えている双子のインスタグラマー、amiさん、miyuさん。
SNSにおいてのインフルエンサーが双子の場合というのは、やはり珍しく注目度も高いです。
また、amiさん、miyuさんのYoutubeチャンネル「あみみゆちゃんねる」は登録者数10万人を超えていて、まさに若者に人気の双子と言ってもよいでしょう。
今回は、「あみみゆちゃんねる」の年収と月収について見ていきます。
あみみゆちゃんねるの年収は500万円?
あみみゆちゃんねるの年収は500万円と考えられます。
あみみゆちゃんねるの収入源は大きく分けて3つあります。
- インスタグラム
- Youtube
- グッズ
あみみゆちゃんねるのamiさん、miyuさんはフォロワー数9万人を超えるインスタグラマーでもあります。
なので、まずは、インスタを通しての収入があります。
そして、2019年から開設したYoutubeチャンネル「あみみゆちゃんねる」があります。
オリジナルグッズについては、二人の直筆イラストの入ったハンカチが限定個数で販売されていました。
これによってあみみゆちゃんねるの年収は500万円だと予想できます。
次にYouTubeでの収入について詳しく説明していきます!
あみみゆちゃんねるの年収に占めるYouTube収入はいくら?
あみみゆちゃんねるの収入の中でもこのYouTubeがかなり大きいと言えますがYouTubeでの収入について見ていきましょう!
年収①広告収入
YouTuberとして最も大事なことは「どれくらい再生されるか?」ということ。
チャンネル登録者数だけ増えても再生されなければ収入が増えることはありません。
YouTubeの広告収入の計算方法については以下の通り。
YouTube広告の収益は、1再生数につき0.05円〜0.1円の単価と言われている。
0.05円の単価とすると、月間200万回の再生で10万円。400万回の再生で20万円となる。
引用元:Yahooニュース
広告によって単価が大きく変わることから1再生につき0.2円〜0.5円になることもあります。
上記のことからあみみゆちゃんねるの再生回数と収入を割り出してみました
「あみみゆちゃんねる」
動画投稿頻度は平均で月10回ほど、再生回数は1本当たり1〜7万回。
1再生0.1円だとして計算すると、月収約7万円前後。
単純計算で、(月収)7万×12ヶ月=(年収)約84万円という計算になりました。
あみみゆちゃんねるでは、ファッション系の動画とお出かけ動画、グルメ系の動画が多く投稿されています。
20代の若者らしいチャンネルになっています。
バズった動画は?
あみみゆちゃんねるでは、どんな動画が注目されているのでしょうか?
【ダイエット】痩せにくい私でも-7kg痩せたダイエット法!!目指せ小顔脚痩せ!!【体重初公開】
注目度1位の動画は、女性必見のダイエット方法を紹介する内容となっています。
女性からのコメントが多く寄せられていました。
【踊ってみた】ヒロイン育成計画/HoneyWorks【あみみゆ】
2番人気の動画は、踊ってみた動画です。
踊ってみた動画は、昔から人気のコンテンツですが、やはりamiさん、miyuさんは双子ということもあり、シンクロ率の高いダンスは視聴者をひきつけます。
【大食い】ミスタードーナツ3000円分食べきる!!思ってたんと違うwwwwまさかの事態発生
こちらの動画は、グルメ系の動画です。
雑談動画でもあるので、人気の動画です。
年収②企業案件収入
YouTubeのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしい。依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
この企業案件の相場以下の通り。
YouTubeの企業案件は、登録者の人数によって計算します。相場単価は、1~1.5円です。
引用元:https://collatech.co.jp/ifm-lab/youtube/youtube_advertisement/3028
宣伝商材や視聴者層によって報酬は大きく異なる為、正確な金額は分かりませんが、今回は上記の情報を元に金額を割り出してみました!
10万人(フォロワー数)×1(企業案件単価)=1案件につき約10万円
(相場の最低ラインで計算しています)あくまでも現時点(2022年5月)での登録者数で計算した結果になります。
あみみゆちゃんねるでは、Youtubeチャンネルで公開している案件動画はありませんでした。
ですが、インスタグラムの方が活発ということもあり、インスタグラムを通した案件が多いと考えます。
あみみゆちゃんねるの年収に占めるTikTok収入はいくら?
あみみゆちゃんねるは2022年5月現在18万人以上のフォロワー数です!
TikTokの収益化は実装されたばかり
まず、TikTokなのですが、日本では2021年3月に収益化の仕組みが始まったばかりです。
他のSNS、YouTubeやInstagramのように広告収入や投げ銭で収入を得られるようですが、まだまだその仕組みは明らかになっていません。
今までのTikTokは、事務所に所属するきっかけになったり、YouTubeなどへの誘導のツールとして使われていることが多かったようですね。
年収①広告収入
TikTokの広告は
・起動時の画面広告
・タグチャレンジ広告(#チャレンジ)
・インフィード広告(おすすめ投稿に表示)
が、あることが確認されています。
これらに起用、掲載されることで大きな収入へつながるようです。
あみみゆちゃんねるのTikTok
「ami*miyu*」
フォロワー数18万人です!(2022年5月現在)
動画投稿頻度は平均で月5回ほど、再生回数はどれも5万回以上再生されています。
TikTokでも大きな影響力を持つ代表的な存在のあみみゆちゃんねるですので、TikTokの収益化が始まったことで、収入も大幅にアップしたのではないでしょうか。
年収②企業案件収入
TikTokのもう一つの収入の軸として企業案件からの収入があります。
企業案件とは、直接企業から商品やサービスを紹介してほしいと依頼され、インフルエンサーとして紹介すること。
タグチャレンジ広告も存在しており、人気TikTokerを起用することも多いようです。
こちらの動画を見てみると、ヒロトさんは30万人のフォロワーがいたときに受けた案件の金額が30万円だったと話しています。
これを参考にすると、
・フォロワー数×1円=報酬
ということになりますよね!
もしこれがあみみゆちゃんねるにも当てはまるとすれば、一件につき18万円の報酬を得ることになりますね。
年収③投げ銭
2021年3月に日本でも実装開始したTikTokの投げ銭機能
「TikTok LIVE Gifting(ギフティング)」でも収益が入る仕組みが開始されました。
こちらの機能、日本のユーザーからだけでなくはもちろんですが、海外のユーザーからもギフト(投げ銭)を受け取ることができるんだとか!こちらも大きな収入源となりそうです。
TikTokについては、共同のアカウントの他に個人のアカウントもあります。
ライブは二人で行う場合、個人で行う場合の2パターンが考えられますね。
個人のアカウントでは、3万人を超えるフォロワー数です。
Youtubeチャンネルの活動もインスタグラムの次に活発なので、TikTokライブについては、行っていないことが考えられます。
あみみゆちゃんねるの年収に占めるプロデュースブランドの収入は?
あみみゆちゃんねるのオリジナルグッズ販売が開始🍒
2人のイラストが入ったタオルハンカチが本日から予約販売がスタート!
是非チェックしてみてね📣▼販売サイト「リバティクラン」https://t.co/maMLENXJzB
▼リバティタウンHPニュースhttps://t.co/2Om1ZHzLqH pic.twitter.com/r1AgiTsG91— LIBERTYTOWN (@libertytown_inc) December 25, 2020
あみみゆちゃんねるのグッズについては、amiさん、miyuさんのイラストが入ったタオルハンカチになります。
グッズ販売については、個数の制限がないものについては、1か月あたり100品売れた場合で予想を立てることが可能です。
このタオルハンカチは100個限定と制限があり、現在は売り切れで、現在は手に入れることができません。
つまり、100個の売り上げから考えていけば良いということになります。
計算式ですが、
1500(商品単価)×100(売り上げ数)=150000
15万円の売り上げとなります。
実際の収入は、ここから1割になりますので、
150000×10%=15000
以上がグッズ収入となりました。
グッズ販売については、この1回限りのようなので、ファンの間でもレアなグッズとなっているようですね。
あみみゆちゃんねるの年収に占めるインスタグラム収入は?
あみみゆちゃんねるのamiさん、miyuさんはインスタグラムが活発なインスタグラマーです。
ファッション系の投稿が多く、女性のフォロワーが多いです。
そのため、女性向けの案件が多いです。
着物の案件もありました。
あみみゆちゃんねるの月収はいくら?
- YouTube広告収入:約7万円
- インスタグラム収入:約30万円
- インスタグラムの案件収入:9万円
あみみゆちゃんねるの月収については、Youtubeが7万円と月収単位でみるとわずかですが、amiさんと、miyuさんはインスタグラマーなので、インスタグラムを通した収入が多いです。
インスタグラマーの平均年収は、約400万円ということなので、月収に直すと約30万円です。
そして案件収入については、フォロワー数の数がそのまま収入に反映されますので、1件についき9万円となります。
グッズ収入については、1回のみのため、含めていません。
全てを合計すると、46万円の月収となり、1年の12でかけた約552万円が最終的な年収予想となります。
まとめ
今回は、注目の双子のクリエイターあみみゆちゃんねるの年収と月収について見ていきました。
まさに若者らしいスタイルで周りを惹きつかせるお二人の今後の動向がとても気になりますね。
インスタグラムでの投稿もそうですが、Youtubeなどの発信媒体での新しい姿にも注目です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!